はじめに

工事内容から選んで読む場合は上部メニューより選んでください。
着工から時系列で読む方は、このままスクロールしてお楽しみください。



ゴミ捨て




家の中も外も、7年前のまま時が止まったよう。生活の温度が感じられるほど、人が暮らしていたままの状態が残っています。しかし私たちが目指すのは、住宅ではなく店舗。改装するためにはまず大量のゴミ捨て作業からスタート。

指定ゴミ袋では何枚あっても埒があかない量なので、軽トラでクリーンセンターへ直接持ち込んで破棄。クリーンセンターへの持ち込み回数は全部で20回ほどにものぼり、途中で職員さんに「ほんまに個人か?解体業者ちゃうの?業者やったらこんなにイロイロ持ち込んだらアカンで!」と疑われるほど・・・。6月にスタートしたゴミ捨てが完了したのは、季節も変わった9月でした。

家具搬出



建物の中にある家財道具類は、使うものも捨てるものも、改装工事を行うために一旦外へ運び出さなくてはいけません。明らかに不要なものは破棄しながら、使えそうなものや大型家電を隣の倉へ移動。

屋根葺き替え




改装工事すべての中でもトップクラスの大変さを誇った、屋根工事。現状のコンクリート瓦は風化してひび割れ、ひどい雨漏り。3階建ての家屋の1階部分にまで水が伝い、畳を腐らせていました。

この瓦たちを全て取り除き、ガルバリウム鋼板の波板(いわゆるトタンの、少し耐久性に優れたものです)に葺き替えます。





下水工事




改装工事すべての中でもトップクラスの大変さを誇ったPART2、下水工事。
横行地区には公共下水道が整備されていないので、各家庭ごとに庭に浄化槽を埋めなくてはなりません。工事料金を少しでも節約するため、重機の作業免許を持つ社長の奮闘が始まる!想像の10倍大変だとは考えもせずに・・・。





トイレ設置



もともと牛小屋(!)だった部分を、トイレスペースに改造します。

面積の半分ほどは地面が土だったので、まずはその部分にコンクリートを打つ準備。砕石を入れて、だいたい水平にします。

水道配管



元栓から家の中まで、すべて水道管を新しくします!

現状の水道管は地下のどこかで水漏れしているようで、常にメーターが回りっぱなし。なので、古い水道管は無視して、すべて新しく配管します。まずは、水道管を埋める溝掘りから。

昔の床って超不安定.....
歩けば穴が開くんじゃないかと気が気じゃありません。マジで。











古い土壁はポロポロ崩れます...。
そして、いろんなところに隙間が.....。













炉台設置





レンガ300個、登場!
ベルギーレンガのホワイト。すべて同じ形ではなく、一つ一つ形が違う歪さに惚れ込んで選びました。さて、これがどうなる?

電気配線


工事もやっと終盤か?電気工事です!
あぁ・・・明るい・・・電気が付くっていいですね。
電気配線は専門の資格がないと工事できないので、ここは業者さんにお任せ。ライトとコンセントの位置を指定し、作業していただきました。

外が暗くなってから建物を見ると、オシャレ!完成形が見えてきた気がします。

内装:天井

天井を綺麗にしよう!

柱のクモの巣、スス、土、ホコリがびっしり.....これを一掃!
マスクをしても、鼻の中真っ黒です。


内装:キッチン

居住スペースNo.2、キッチン。

元々のキッチンは、こんな感じ。
使えんこたないんです・・・が、
せっかくなんで、ちょっとオシャレに変えちゃいます。


内装:受付/エントランス

元々の床から15センチほど低く貼り直した新しい床。
28mm厚の構造用合板の上に、元々床材として使われていた栗の木の板を貼っていきます。

雰囲気が、どう変わるでしょう。


外観(完成)

 庭でシャチョーがなんかコネコネ。
手前にはなにやらコンクリートブロック。
何ができるかな?